床(フローリング・タイル・カーペット)

床のタイルやフローリング、カーペットの工事についてや事例をご紹介。

床を貼るのは職人技術が必要です。床貼りは熟練の技術でやっています。床職人の日々

床(フローリング・タイル・カーペット)

サンゲツのペット向けフロアの特徴と利点を解説

実は、僕の家にも猫がいます。野良猫だったので種類はわかりませんが、まあ可愛いです(笑)2月の雪と風が吹雪いている夜に、外から猫の鳴き声が聞こえてて、玄関を開けてみると、片手の手のひらの大きさ程度の子猫でした。なぜ?実は僕猫アレルギー(笑)だけど放っておけずに、玄関までだよ、天気が良くなるまでねと子供に伝えたのですが、なんだか・・・まあ・・いいかってなってそのまま家に迎え入れることとなったのです(笑)なので、ペットと一緒に暮らしている方と同じでペットも他人では無いなって言う感覚はありますので、ペットがなるべく快適に暮らせるようにしてあげたいものです。
マンションリフォーム

福岡市東区箱崎のマンションにてタイルカーペット張り事例

賃貸マンションの床にタイルカーペット事例今回は賃貸マンションのフローリングの上から、カーペットタイルを置敷きで施工した事例をご紹介いたします。いくつか注意点なども交えて解説していきますので、ご自宅にタイルカーペットを貼ってみようと興味のある...
マンションリフォーム

防音フローリングのL40とL50の違い マンション床防音工事

防音フローリングL40とL45の違いとは?防音フローリングの遮音性能について防音フローリングを選ぶ際に、L40やL45などの数値をで防音性能が違ってくるのをご存知ですか?L40やL45とは「遮音等級」を数値で表したL値と呼ばれるもので、生活...
床(フローリング・タイル・カーペット)

福岡の学生寮のリフォームもお任せください。食堂床塩ビシート貼替え事例(高校野球部寮・学生寮・部活寮生活)

福岡内装センターでは、学生寮のリフォームも行っております。学生寮のリフォーム一般的に学生寮というと、部活動の合宿所が思い浮かびますよね。野球部・剣道部・柔道部・サッカー部などスポーツで有名になった高校もたくさん有りますから、このあたりには学...
マンションリフォーム

福岡市中央区の新築マンションにて東リLAYフローリングピタフィー施工事例

今回は、福岡市中央区にて新築マンションのリビングのリフォーム事例ご紹介です。新築マンションのリノベ内容今回のお客様から依頼された工事内容・リビングの壁紙張替え・床塩ビタイル貼り(東リピタフィー)・家具造作・電気工事・カッティングフィルム貼り...
床(フローリング・タイル・カーペット)

福岡市東区箱崎の新築マンションにタイルカーペット貼り事例

福岡市東区箱崎の新築マンションの床にタイルカーペットを貼りました。今回のお客様は3年前にも、同じ工事をご依頼頂いてたリピーターのお客様で前回タイルカーペットを張ったのがとても気に入ったし、来客があっても皆さんから大好評だったから、また同じよ...
リフォーム豆知識

タイルカーペットのメリットとデメリットとは?

タイルカーペットってオフィスの床に張っているって言うイメージがありますが、住宅やマンションの床に貼るのはどうなんだろう?ってお悩み有りませんか?なんだかカーペットってホコリやダニが心配で手が出せないって言う方も未だに多くいらっしゃいますが、...
床(フローリング・タイル・カーペット)

福岡のマンション騒音問題の事例 マンション防音工事

今日はマンションの騒音問題について考えて行きます。って言うのも先程福岡内装センターのフリーダイヤルにてマンションの騒音問題で悩んでいるとお問い合わせがあったからです。相当厄介なマンション騒音問題今日お問い合わせして頂いた男性が言っていた内容...
事務所・オフィス

福岡のオフィス床塩フロアタイル貼り事例

今日は、事務所やオフィスの床材張替え工事について書いていきます。以前このブログでも何度も床工事については書いていますが、今日はフロアタイルと呼ばれる床材についてお話します。塩ビフロアタイル張替え以前書いたブログ記事でクッションフロアの貼った...
床(フローリング・タイル・カーペット)

保育所の床貼り工事に最適な床材とは

小さな子どもが元気よく安全に保育所で過ごすために安全対策は万全ですか?子どもがころんだときになるべく大事にならないように床材にも気をつけましょう。クッション性のある床材古い保育園や保育所などに使用されている床材は大体フローリングが多いです。...