カーテン窓まわり関係

カーテン窓まわり関係

カーテンレールにぶら下がってレールが落ちてしまった事例

カーテンレールにぶら下がってストレッチしようとした方から「カーテンレールにぶら下がったらカーテンレールが壁から外れてしまったのでどうにか修理してほしい」こういったお問い合わせが有りました。お電話頂いたときは、木製カーテンレールって言っていたので木製だからrailが折れたのかと思ったんですよね。電話口のお客さんは年配の方で、とてもパニックになっていたから、私は少し落ち着いてゆっくり質問をしていくと、やっと謎が解けました。つまりこうです。カーテンレールを使ってストレッチをしようと試みたが、自身が思ったよりもカーテンレールは重さに耐えきれずに木製のカーテンレールを取り付けるために使う支えの部材のことをブラケットと呼ぶのですが、このブラケットに荷重がかかってしまい、右側のブラケットのネジが壁からもぎ取られてしまった感じだったのです。すぐに修理してほしいとのご意向でしたし、たまたま対応出来ましたので大体の金額をお伝えして出向きました。お伺いすると「バカな事をしてしまいました・・」ご本人はとても反省していらっしゃって・・・・なんだか可哀想に思えてきてしまって、大きな事故にならなくてよかったですから、そんなに自分を責めてほしくなかったので言葉でだけですが少しでも元気になって欲しいなって思って大丈夫ですよとお声がけしました。
カーテン窓まわり関係

カーテンレールは壁に下地の補強が無いと取り付け出来ません

カーテンレールの取り付け方についてDIYでカーテンレールを取り付ける人結構いますよね。男性の方で少し道具をさわれたりする方なら壁にビスを固定すること自体は難しいことではアリません。しかし、このカーテンレールの取り付けについて、必ず知っておく...