以前、和室にポイントでエコカラットを施工させて頂いてたお客様から
貴重な意見を頂きましたので、皆さんにもお知らせいたします。
まずは
施工写真からどうぞ!!
材料はエコカラット 「たけひご」で
施工方法は市松(いちまつ)貼りですね。
前回この和室にエコカラットを提案させて頂いた事が
大変好評で、追加工事で寝室にもエコカラットを施工させていただきました。
施工が終わってから
「今日は寒いでしょ」と気を遣っていただいて、暖かい紅茶をいただきました。
とってもおいしかったです。
そこで
色々なお話をしている時に、奥様がおっしゃた言葉がとても参考になりました。
【奥様の声】
和室にいる時に何故か、喉がイガイガする事があって、湿度計を見てみると
湿度がかなり低くて30%くらいしか無かった時に、ご主人が霧吹きをもってきて、壁に張っているエコカラットに水を拭きかけたらしいです。
しばらくすると、
気のせいか、いや気のせいでは無く、喉が楽になってきて湿度計を見てみると、、、、、
なんと!!
55%に湿度が保たれているではありませんか!!
人に最適な湿度は大体50~60%未満くらいが良いそうですので
これはばっちりですね。
このご主人は
私が最初にエコカラットをご提案させて頂いた時に、このデモンストレーションを行ったのですが
この時は「ほら、こんなに湿気を吸うんですよ~、すごいでしょ!!」
っていう意味合いのものでした。
それをしっかりと覚えておいてくれて、乾燥した部屋をどうにかしたいと応用して頂けたのですね~。
いや~
ナイスアイディアです!!
考えてみて頂きたいのですが
エコカラットは湿気を吸います。(かなり)
そして、その湿気を持って調湿機能も持ち合わせています。
が!!
しかし、、、、、
幾らエコカラットでも、吸う湿気が無ければカラカラ状態ですよね。
なので
この様に部屋の湿度が下がって来たら、故意に湿気を与えてあげる事も大事なのです。
エコカラットで風邪予防
人は喉が乾燥すると風邪を引きやすくなってしまいます。
因みに私はすぐに喉に来ますから
やばいと思ったら、すぐにマスクをつけます。
乾燥が続くとマスクをつけたまま寝る事も良くあります。
先ほども書きましたが
上手にエコカラットを利用すれば、健康にも気をつかえますよね!!
この様に
寝室のベッドヘッド部分に持って来ることもすごくオススメです!!
おっと、、、、
ユッキー(妻)登場です~(笑)
完成!!
いや
ホントに見た目もカッコイイですし
機能も申し分ありませんから、最高ですね!
思っているよりも狭い面積での施工で構いませんので
「エコカラットしたいな~、でも高そうだな~」
とか
「ホントに効果があるのか??」
って思っている方は、ぜひ私が自信をもってオススメいたしますので
その効果を体験して見てください。
使ってみれば分かります。
乾燥し易いこの季節だからこそ
エコカラットを貼って、湿気から家を守り、家族の健康も守りましょう~!!
コメント